自宅にあるレーニッシュ(RONISCH)ピアノを事情があって手放す場合、どのようにすればできるだけ高い値段で買い取ってもらえるでしょうか?
そう聞かれると、信頼のおけるピアノを扱うお店に依頼することや、長年お世話になった調律師に託すことを思い浮かべるかもしれません。
ですが、もっと確実に高値であなたのレーニッシュピアノを買い取ってくれる買取業者の見つけ方があります。
それは複数のピアノ専門の買取業者に見積りをお願いし、結果の金額を比較することです。
ここでは、レーニッシュピアノの買取り事情や、買取り査定の見積りの比較の仕方を解説していきたいと思います。
◆ピアノの買取・処分先探しに一括査定◆
レーニッシュピアノについてすこし説明していきますね。
ピアノを作っているレーニッシュという会社は、ドイツ・ライプツィヒの老舗で1845年に創業しました。
ヤマハ(YAMAHA)などと同様に、会社名がブランド名と同じレーニッシュ(RONISCH)となっています。
ヤマハの一番はじめの会社である山葉風琴製作所が1887年創業なので、比べるとレーニッシュの歴史の長さが分かりますね。
ちなみに日本では現在、レーニッシュ・ジャパンという会社が輸入販売元となっています。
ライプツィヒという土地は「荒城の月」などを作曲をした瀧 廉太郎(たき れんたろう)が入学した音楽院があった場所で、音楽がレーニッシュの創業当時から盛んだったそうです。
このため古くからピアノ作りが行われてきたようですね。
日本ではレーニッシュのブランドがあまり有名ではないですが、その理由はピアノが完全に手作業で作られているため生産台数が少ないだけでなく、日本では10年ほど輸入販売を行っていなかったのも原因の1つかもしれません。
アップライトピアノは木目や象嵌(ぞうがん)などのデザインがとても美しいものが多く、日本のピアノとは雰囲気がちがいます。
品質についても木材の乾燥に3年から5年と長く時間をかけているなど、本当によいピアノを追求して作っています。
また、この記事を書くにあたって動画でではありますが演奏を聴いてみたところ、響きも良く上品な音色でゆったりとしたクラシックやジャズが合いそうだと感じました。
このように、レーニッシュピアノは特徴のあるピアノブランドになっています。
レーニッシュピアノはヨーロッパのピアノを探している人にとっては比較的手の届きやすいピアノで、それは中古として販売されるときでも同じです。
そのため買取りも一般的に行われているのですが、ピアノの買取業者の中には特定のメーカーやブランドのピアノしか買取りしないところも多いです。
中古のピアノを購入する人の多くは子どもがピアノを習うのに合わせて探しているため、どうしても誰もが知っているヤマハやカワイが売れやすくなります。
そのようなピアノのみを買取りしているところにレーニッシュの見積りを依頼した場合、無料での引き取りになってしまう可能性が高いので注意しましょう。
それとは逆で、ヨーロッパのピアノを積極的に引き受けている買取業者であれば、査定額もある程度安心できるでしょう。
ヨーロッパ製の中古ピアノの販売に力を入れているお店へ向かう可能性も高いため、本当にあなたのレーニッシュピアノが欲しい人の手にも渡りやすくなります。
それでも、同じピアノでも買取業者ごとに査定金額は異なるため、見積りを比較することが必要になってきます。
ピアノの買取り査定の見積りを比較するためには、まず複数の買取業者に見積りの依頼をします。
見積り依頼は、買取業者へ電話かメール、ホームページのフォームから入力する方法がありますが、文章として記録に残るメールかホームページからの入力がおすすめです。
見積りをしてもらうために、あなたのピアノについて現在の状態や「製造番号」などの情報を伝えます。
※買取業者に伝える必要のある「製造番号」などのピアノの情報について知りたい方は、「【5分で完了!】 ピアノの買取り査定に必要な項目のチェック方法」をご覧ください。
買取業者に伝える情報がそろっている場合、5分程度で伝えられると思います。
これを、お願いしたい買取業者に、1件ずつ連絡をしていくことになります。
見積り依頼が終わり、電話ならその場で、メールやホームページからであれば数日以内にメールで見積り金額が分かります。
すべての見積りがそろい次第、比較をして一番高いなどの条件がもっとも良い買取業者を選んでください。
先ほど、5分程度で見積り依頼ができると話しましたが、複数の買取業者へ連絡するとなるとその何倍もの時間がかかってしまいます。
時間だけでなく、同じ内容を別の買取業者へ繰り返し伝えるのはとても面倒です。
そこで使うと便利なのが、ピアノの「見積り一括査定」サービスです。
具体的には、下の「引っ越し侍のピアノ買取」のようなサービスになります。(※引越ししない方ももちろん利用できます!)
このサービスを使うことで、通常の見積り依頼と同じようにピアノの見積りのために必要事項を1回入力するだけで、最大5社の買取業者から見積り結果が届きます。
最大で5社の連絡が5分でできてしまうので、とても便利です。
しかも利用料は無料。
買取業者はこちらでは選べませんが、「見積り一括査定」サービスがすでに提携している買取業者から自動的に選び出されます。
「見積り一括査定」サービスの中で提携している買取業者の口コミや評価も確認できるので、見積り依頼後に選ばれてから確認すれば安心です。
以下のページでは、私が過去に「引っ越し侍のピアノ買取」からピアノの買取り金額の見積もりをお願いしてみた時のことを下の記事でもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
【関連ページ】
「【体験談】実際にピアノ買取り一括査定を使ってみました」
また、この体験談でも書いているとおり、全く同じピアノでも買取業者が異なるだけで買取り価格に 10万円 も差が出ることがあります。
私も一括査定を行うまではそんなに金額に差はないだろうと思っていたのですが、私自身のピアノの見積りを出したところ実際に11万円の差が出る結果となったので、複数の買取業者の買取り価格を見積りで比較することは絶対に行ってくださいね。
また、ピアノの一括査定サイトは他にもあるので、どんなところがあるか興味のある方はこの下の記事をチェックしてみてください。
【関連ページ】
「家のピアノを買取りに出すときのコツ、知ってますか?」
☆一括査定ランキングも掲載中
ピアノに高い買取り金額がつけられるのは、それだけ次のピアノ所有者が価値を理解してくれるからこそです。
そのような買取業者を選べば、思い入れのあるあなたのレーニッシュピアノを本当に大切にしてくれる人に受け渡してくれると思います。
<ピアノの買取りで損しないために!>
引っ越しの多い3月末には、ピアノの処分や買取りも多くなるのでこの時期は混み合います!
家のピアノを今このタイミングでという方は、買取業者へすぐにサイトから問い合わせましょう。
このとき必ず複数のところから相見積もりを取ること!
損しないように気をつけて。
グッドラック!— 中の人 @ピアノ買取り便利帳 (@piano_purchase) March 15, 2025